骨盤矯正とは日常生活のクセ・運動不足・出産などで歪んでしまった骨盤に対して、筋肉のバランスを整え、骨盤メカニクスに基づいた矯正などによって正しい位置に調整する施術です。背骨を支える土台となる骨盤が歪んでしまうと、体全体のバランスが崩れて猫背や痛み、不調の原因となります。重力の働く地球上では、姿勢を安定的に保つために人体は多少の歪みを許容しています。脚を組むのもその一つ。そうすることで構造的安定を作り出しているのです。ただし、このすばらしい補正機能も残念ながら永遠には続きません。やがて筋肉や関節はオーバーワークとなり補正機能は低下します。長期間に渡り固定された歪みによって、疲労した筋肉と可動性を失った関節が様々な不調を引き起こす原因となるため、リセットする必要があります。
-
慢性的な腰痛や肩こりがある
-
座るときの脚の組み方が気になる
-
頭痛、肩こりがある
-
反り腰といわれた
-
カバンをいつも同じ側で持つ
-
スカートがいつも同じ方向に回る
-
猫背を指摘された
-
とにかく姿勢が悪い
-
出産に伴う骨盤の開きが気になる
-
産前のズボンが履けない
骨盤メカニクスに基づき土台である骨盤の動きを整えることで、歪みが原因で起きていた不調の改善が期待できます。腰・首肩・手足の痛みやしびれなどの症状はもちろん、骨盤や内臓が正しい位置に戻ることによる姿勢改善、血流改善による冷え性やむくみの緩和など様々な効果を発揮します。また猫背など背骨の骨格調整は、トラブルとなっている部分だけでなく、土台となる骨盤からしっかりと構造を組みなおすと良い姿勢に導くことができます。
日常生活の姿勢だけでなく歩行の動作も影響します。身体評価から原因となっている箇所や動きを特定し、周辺の筋肉をほぐしてから骨盤へアプローチします。またセルフケア動画を配信しますので併用していただくと効果的です。
骨盤の開きにフォーカスした産後矯正は約5~6回程度を目安に施術プランを立てます。良い状態を維持し早期改善するためには骨盤周辺の筋力UPが必要不可欠です。セルフケア動画を配信しますので併用していただくと効果的です。
脊中の丸さや巻肩などによる猫背の矯正は胸椎、肩甲骨、頭の位置の調整が重要となります。猫背矯正は改善までにやや時間を要しますが、脊骨の動きを向上させるセルフケアやインナーマッスルのトレーニングを併用していただくと効果的です。
「背骨・骨盤が歪んでいます」と言われ矯正をされた方は多いと思います。日々の生活における肉体的疲労や習慣的動作による偏った体の使い方が原因で筋肉のアンバランスが生じています。見た目や骨格だけでなく筋肉に対して「ほぐす」、「鍛える」などの的確なアプローチが必要です。人により改善までの施術回数は異なり、経過をみながら最適な施術プランに変更するのが当院の方針です。巷で流行っている回数券システムは不要と考えます。